今日の「3こぶ」は温泉のためお休み♪ 何事も一息つくのは大事だ。 ちょっとしゃがんで大きく跳ねるのだwww。 ほっと一息にありがとう♪

おおかみパパの家族成長日記。ド★ポジティブメッセージ。
さぁ、ここからだ! ひろいひろい未来にありがとう♪
さて、今年はフーとウーがダブル受験。 そしてブーは合宿中。 …と言う事で例年台所を賑わすバレンタインチョコ作成は無いと思ったんだけど。 ちょっと遅れてブーがお菓子を作ってくれた! おおかみの分もちゃんと作ってくれた♪ クリームいっぱいのプチケーキ。 美味しかった...
人間、追い込まれると判断が変わる。 まぁ、当たり前なんだけど。 冷静に考えると異なる判断になることもある。 例えば、末期癌でもう9割9分助からないとき。 ほんのちょっとの可能性にかけてたっくさんの薬や手術で何とかしようとする。 それにかかるお金って、いろいろ我慢...
うちのこぶた達は トイレットペーパーの替えかた を知っているだろうか? たぶん、知っている。 でも、こんなビデオが出来てしまうwww。 どうしてか。 そう、世の中。だいたいの事はこんなレベルで差がついていく。 知っている。しかもたいして手間も時間もかからない。 ...
ママぶたと2匹で買いに行ったからとっても心配だったんだけどwww…。 何か安くてダサいの買ってくるとか、 機能的にボロボロの変におしゃれな高いの買ってくるとかw。 これが驚いたことに安くてオシャレで機能性も良いのを見つけてきた♪ ブーもママぶたも日々進歩しているんだ...
あと7回寝たら。1週間たったら。 言わなくても分かるフーの入試♪ 雪、降るかなぁ。降って欲しいなぁ、縁起が良いから。 もちろん、受験生にとっては降って欲しくないから、ピーカンでも良いけど。 いずれにしても、 「もうすぐ沢山眠れるね~♪」 ってフーに言ったら ...
たった1回の経験。 それじゃあさほど役には立たないかも知れない。 経験豊富な人にはかなわない。 けれども、やったことがないのと、1回経験したことの間には大きな違いがあると思う。 1回と2回、3回は少しづつ良くなっていくけど、 0回と1回の間は大きく異...
昨日の続き。 片方の会計士さんは、体を傾けて、片手で頬杖をついて、片手で数字を表に書き込んでいる。 もう片方の会計士さんは、まっすぐに座って、片手で守を押さえて、もう片方の手で数字を表に書き込んでいる。 どっちを選ぶ? これだけじゃあ分からないよね。頬杖をついてい...
最近の入試には面接とかディベートなんてものがある。 頑張ってたくさんしゃべるのが良いのか? 控えめに、まじめに見せるのが良いのか? 試験官の好みもあるだろうから、どちらが正解とは言えないと思う。 けれども、ずっと黙っていて受かってしまうようだったらおかしいよね。 ...