Loading...

過程が無い目標は、ただのスローガン

昨日せっかくその場その場の判断について書いたので。

今日は、じゃあ目標があれば良いの?って話になるw。


もちろん、あったほうが良いよね。
けれど、過程を考えていない目標はただのスローガンだと思ふ。

目標に対して、具体的な計画があって、初めて目標が力を持つ。


とはいえ、がむしゃらに走れ~!と言っている訳でもない。

たとえば一日。休んでネズニーランドへ行くのだって。
目標をしっかりもって、全体の中で今日1日遊ぶことで英気を養う!と計画していれば良いわけで。

そういう風に最後の目標から逆算して、計算して遊んでいたら、
その後の大切な時期には、きっとしっかり出来る。


目標と計画なしで、ただなんとなく1日ネズニーしちゃうと、たぶん次も同じようにやっちゃう。
大切な時期にも出かけちゃう。とめどが無くなるwww。


つまりは、最後の目標から逆算する感覚を大事にして欲しい。

そんな訳で、毎年きっちり節度を持って恒例になっている、大みそかネズニーにありがとう♪



0 コメント:

コメントを投稿

:) :)) ;(( :-) =)) ;( ;-( :d :-d @-) :p :o :>) (o) [-( :-? (p) :-s (m) 8-) :-t :-b b-( :-# =p~ $-) (b) (f) x-) (k) (h) (c) cheer
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.

 
TOP