Loading...

ランニングウォッチと心拍数とストレス

おおかみ、ランニングウォッチを購入。


なかなかのすぐれもので、心拍まで測れる。
平静時の心拍なんてものも、毎日出してくれる。

いままでは心拍なんて気にしたことがなかったんだけど、
毎日見ていると結構おもしろい。

そして、体ってとっても正直だ。
病は気からって本当だと思う。


仕事が忙しくなると、平静時でも心拍数が増える。
#たぶん、血圧もあがってる。

平静時の心拍なんて、自分では調整できない。
けれども、脳と体はつながっていることを実感できる。


走るときも、同じ心拍数で走るようにしてみた。
日によって、出せるスピードがぜんぜん違う。

スポーツで好調/不調があるってのが、良く理解できた。
#根性ではどうにもならない…。


正直な体の変化に気づけるように、
自分の体に対する感覚をしっかり磨いておきたいと思う。

休むべきときには、しっかり”だるい”と感じられるように。
頑張れるときには、しっかり”体が軽い”と感じられるように。


なんてことを考えさせてくれたランニングウォッチにありがとう♪



0 コメント:

コメントを投稿

:) :)) ;(( :-) =)) ;( ;-( :d :-d @-) :p :o :>) (o) [-( :-? (p) :-s (m) 8-) :-t :-b b-( :-# =p~ $-) (b) (f) x-) (k) (h) (c) cheer
Click to see the code!
To insert emoticon you must added at least one space before the code.

 
TOP