Loading...

もったいないとサンクコスト

日本人の美徳と言われている”もったいない”。


きっと、こぶた達の心にもしっかりと刻み込まれているに違いない。
#「ケチくさい」に変化していなければ良いのだがwww。


ただ、もったいないも時と場合によると思う。
常に”もったいない”が美徳とは限らない。


経済?心理学?の用語で「サンクコスト」というものがある。
日本語にしてしまうと「埋没費用」とか言われるので余計に訳が分からないのだけど...w。

ようは、「使ってしまったコスト(お金)」のことだ。
基本的に帰ってこないもの。


たとえば、靴を買ったとする。それに使ったお金は基本的に返ってこないので、サンクコストになる。
これはその後、靴を履こうが捨てようが帰ってこない。
履いたから8000円になって、履かなかったら3000円になることはない。

使おうが、使うまいが7000円で買ったら、7000円が手元からなくなっていることに変わりがない。


変わりがないのだから、サイズが合わなくて履けない靴は捨ててしまうのが正解になる。
とっておいても場所をとるだけで損だ。
履けない靴をいっつも目にするのは、サンクコストが”もったいなく”て苦痛だwww。


だけど、”もったいない”と思うとなかなかそれが出来ない(涙)。
でも、これだけだと外国人に賞賛される美徳にはならない。


捨てないだけじゃあなくて、それを有効活用してはじめて”もったいない”が美徳になる。

つまり、そこにかなり頭を使って、やっと”もったいない”が美徳になる。


もったいないから捨てないだけで美徳と思ってはいけない。
良い解が見つかるまで考えないと。


とはいえ、モノを大事にするのは良いことw。
ケチくさいまでにモノを大事にするこぶた達にありがとうww♪


もったいないケド...何に使えるかなぁ~(苦笑)



0 コメント:

コメントを投稿

 
TOP